探究学習プラットフォームの提供
生徒一人ひとりの“問い”が、未来をつくる。探究学習の入口を支えるプラットフォーム
MIRAIEは、生徒自身が自ら課題を発見し、探究テーマを見つけるための“学びのきっかけ”を提供しています。
私たちが開発・運営する探究学習支援プラットフォームは、動画・オープンデータ・AI・地図情報(GIS)など多彩なリソースを統合し、次世代の創造力と行動力を引き出します。
主な機能・特徴

動画×探究のSDGs.TV
2016年より無償提供しているSDGs.TVでは、世界中で承諾を得たサステナビリティに関するショートムービーに字幕・専門解説・探究につながる問いを加えて提供。生徒が自分ごととして社会課題に向き合うための“入り口”を支えます。
探究テーマ発見支援(オープンデータ×GIS)
デジタル庁の承諾を得て開発した地域幸福度指標(Well-being指標)を活用した地域分析プログラムの提供をはじめ、全国の高校生が「みらい甲子園」で発表したアクションアイデアをGIS上で可視化し、テーマ別に閲覧可能。探究テーマの深堀りをサポートします。


生成AI活用による思考支援
生徒自身が考えたアイデアに対し、生成AIを活用して問いを深めたり、アクションプランを磨き上げるプロンプト・リテラシー向上ワークショップも展開。AI時代に必要な探究力と表現力を育成します。
全国の優れた探究発表・事例の共有
生徒の実践から学ぶため、全国の高校生の探究成果を紹介し、生徒たちが他者の学びから発見する機会を提供。探究学習の「前例なき学び」を伴走します。

探究のプロセスを一貫してサポート

課題発見 → 情報収集・分析 → 創造 → 協働 → 表現 → 行動へ
MIRAIEでは、これらのプロセスに沿ったカリキュラム支援、授業支援、教材提供を一体的に行い、探究力の定着と発展を支援します。
主な実績
- サントリーホールディングス「気候行動ブック」:気候変動の本質を探究する副読本・動画教材を共同開発
- ESRIジャパン:GISを活用した探究プログラムを全国展開
- SDGs.TVエデュケーションパートナー
全国生活協同組合連合会、MS&AD、三井住友信託銀行、JMAM他

サービスの価値
探究は、未来を創る力のトレーニング。MIRAIEは、生徒の内なる問いに火を灯し、社会とつながる学びを支えるプラットフォームとして、教育現場と共に歩み続けます。